生活

食物繊維は摂ったほうが良いのか

よく栄養成分表示に食物繊維が記載されてますよね。体に良いイメージは持ってるもののどう良いのかご存じですか?企業も商品のメリットをプラスするため積極的にアナウンスしてますよね。

どう身体に良いのか調べてみましたので紹介します。野菜のおかげか調子良いんですよね~私。

食物繊維とは

食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない物質です。整腸作用など身体の中で有用な働きをするので第6の栄養素ともいわれます。

食物繊維 →   ・不溶性食物繊維(水に溶けにくい)

         ・水溶性食物繊維(水に溶ける)

多くの種類がありますが、水に溶けにくい水溶性食物繊維と水に溶ける水溶性食物繊維に大別されます。

食物繊維を摂るメリット

・便秘を防ぐ

・生活習慣病を防ぐ

食物繊維は便通を整えて便秘を防いでくれます。

また脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して体の外に排出する働きがあるので肥満や脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高血圧など生活習慣病の予防・改善に効果が期待されます。

向上

思ったよりも効果ありますね。もっと摂りたい!

摂取したい量

厚生労働省策定の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、一日あたりの「目標量」(生活習慣病の発症予防を目的とした)

 18~64歳 → 男性21g以上、女性18g以上となっています。

20g前後ってことか…いちいち覚えてられないよ~最近の日本人は1日14g前後とのことなのでけっこう足りない^^;

向上

摂取を意識したら平均寿命がさらに延びそう(笑)

水溶性、不溶性どっちが良いの?

栄養成分表示には記載がないものの、どっちかが良いと聞いた気がするので調べました。

どっちが良いかというと…

どっちも取りましょう!(笑)

どちらもメリットがあります。と言っても片方だけ摂取とはならないと思いますが。

・水溶性食物繊維 → 様々な生活習慣病予防、肥満の予防

 (海藻、果物、ゴボウなど)

・不溶性食物繊維 → 便通促進、大腸がんの予防

 (野菜、大豆、きのこなど)

肉や魚中心の食事では食物繊維は不足してしまいます。穀物や野菜も取りましょう。

食物繊維が多く入ってそうな野菜でも種類によって差がありますので1日1回便がでないよ~という方は食物繊維量等を調べることをおすすめします。(睡眠とか他の可能性もありますが)

野菜中心(食物繊維摂って)で体調良いです。

個人差はあると思いますが…

私はここ半年以上野菜を多く摂っています。便秘とまではいかないまでもあまりよくありませんでした。

食生活を改善してからほぼ毎日ですね。この記事書いていたら催しました(笑)。

米の代わりにさつまいもを食べたり(ホクホクのうますぎ、でも最近甘過ぎが気になります)納豆も多いです。

そして野菜をたくさん食べると体が軽く調子が良いです(プラシーボ効果かも(笑))。あくまで私の感覚ですが。

向上

野菜たくさん摂取=他の食品が入らない → 肥満対策にももってこいです!

まとめ

どうでしたか?食が健康に与える影響はかなり大きいので改善することで大きな効果を得られる可能性を秘めていると思います。

バランスが大事だと思いますが私たちは足りていない人が多いので食物繊維を積極的に摂っていきたいですね。

私のために毎回載せてます(笑)

簿記学習(クレアールさん使用)時間  2時間0分(計6時間13分)